デジタル大辞泉 「御出奉行」の意味・読み・例文・類語 おいで‐ぶぎょう〔‐ブギヤウ〕【▽御▽出奉行】 鎌倉幕府・室町幕府の職名。将軍が外出するとき、供の者の人数を定め、また、行列の整備などにあたった。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「御出奉行」の意味・読み・例文・類語 おいで‐ぶぎょう‥ブギャウ【御出奉行】 〘 名詞 〙 室町幕府の職名。将軍の出行のときに任じられ供奉する者の員数や、路次の行列の整理などをつかさどる。[初出の実例]「御出奉行とて。右筆方の内両人。御さきへ伺候仕て」(出典:年中恒例記(1544頃)正月一〇日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例