精選版 日本国語大辞典 「御回」の意味・読み・例文・類語
お‐めぐり【御回】
お‐まわし‥まはし【御回】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
- ① 擂鉢(すりばち)をいう女房詞。〔女房躾書(室町末)〕
- ② 擂粉木(すりこぎ)をいう女房詞。
- [初出の実例]「『そりゃ、お廻しぢゃわいな』『成る程、擂粉木ぢゃ』」(出典:歌舞伎・梅柳若葉加賀染(1819)五立)
- ③ 帯をいう女房詞。〔女中言葉(1712)〕
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...