御回(読み)おめぐり

精選版 日本国語大辞典 「御回」の意味・読み・例文・類語

お‐めぐり【御回】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. 宮中で、夏の土用中に供えられた、みそ煮団子
    1. [初出の実例]「今月土用に三ケ度、御めぐり御かゆにんにくのみあかいて水を参也」(出典:年中恒例記(1544頃)六月晦日)
  3. ( 中央の大きな飯のわんのまわりにおくところから ) 副食物を入れる器、または、副食物をいう女房詞
    1. [初出の実例]「御菜をばをめぐりと云。常にをまはりと云はわろし」(出典:海人藻芥(1420))
  4. すりこぎをいう女房詞。
  5. 月経をいう女性語。
  6. (まり)遊びの一つ。

お‐まわし‥まはし【御回】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. 擂鉢(すりばち)をいう女房詞。〔女房躾書(室町末)〕
  3. 擂粉木(すりこぎ)をいう女房詞。
    1. [初出の実例]「『そりゃ、お廻しぢゃわいな』『成る程、擂粉木ぢゃ』」(出典:歌舞伎・梅柳若葉加賀染(1819)五立)
  4. 帯をいう女房詞。〔女中言葉(1712)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android