御城下組
ごじようかぐみ
宇和島藩の地方支配の行政区画である十組の一つ。元禄九年(一六九六)一〇万石高直しに際して再編成されて成立した。高直し以前に編纂された「
墅截」(貞享元年)には「城下」として、毛山村・中間村・柿原村・光満村・高串村・下村・川内村・寄松村・宮下村・稗田村・祝森村の一一村を含めている。高直し以後に編纂された「大成郡録」(宝永三年)には「御城下組」として、祝森村・稗田村・寄松村・宮下村・河(川)内村・毛山村・下村・須賀浦・中間村・柿原村・光満村・高串村・九島浦・東三浦・西三浦・上波浦・戸島浦・日振浦・大浦、奥浦(現北宇和郡吉田町)、高山浦(現東宇和郡明浜町)の二一の村浦を含めている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 