デジタル大辞泉 「御用提灯」の意味・読み・例文・類語 ごよう‐ぢょうちん〔‐ヂヤウチン〕【御用▽提▽灯】 1 官庁の名や記章を記した提灯。官命に従事する者が夜間に携帯する。2 江戸時代、捕り手が犯人を召し捕るときに用いた「御用」と書いた提灯。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「御用提灯」の意味・読み・例文・類語 ごよう‐ちょうちん‥チャウチン【御用提灯】 〘 名詞 〙 官府の御用で出て行く人が携帯する、官府の徽号・記章などのついた提灯。[初出の実例]「伝馬町の御用てうちんじゃ無が品川へ通ひづめだ」(出典:洒落本・南極駅路雀(1789)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例