官府(読み)カンプ

精選版 日本国語大辞典 「官府」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぷクヮン‥【官府】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 王や天皇などの住んでいるところ。おおやけ。朝廷。
    1. [初出の実例]「将(ゐて)行て官府の大門に入ぬ」(出典今昔物語集(1120頃か)七)
  3. 官庁。役所。政府の建物
    1. [初出の実例]「官府民家のわかちなく、毎夜毎夜忍び入」(出典:浄瑠璃・唐船噺今国性爺(1722)下)
    2. 「之を一国の公費と為して官府の手に任せざる可らず」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公一六年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「官府」の読み・字形・画数・意味

【官府】かん(くわん)ぷ

役所。政府。〔墨子、尚賢中〕關市山林澤梁の利を收斂し、以て官府を實(みた)す。

字通「官」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む