御蚕纏(読み)おかいこぐるみ

精選版 日本国語大辞典 「御蚕纏」の意味・読み・例文・類語

おかいこ‐ぐるみおかひこ‥【御蚕纏】

  1. 〘 名詞 〙 絹物衣服ばかりを身にまとっていること。何不自由なく育てられること、または、ぜいたくな生活をいう。おかいこぐるめ。おこさまぐるみ。
    1. [初出の実例]「年が年中お蚕(カイコ)ぐるみで居なさる御身分だ」(出典歌舞伎与話情浮名横櫛(切られ与三)(1853)四幕)

おかいこ‐ぐるめおかひこ‥【御蚕纏】

  1. 〘 名詞 〙おかいこぐるみ(御蚕纏)
    1. [初出の実例]「妻妾共に絹布(オカヒコ)ぐるめ」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む