循環資源(読み)ジュンカンシゲン(その他表記)recyclic resources

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「循環資源」の意味・わかりやすい解説

循環資源
じゅんかんしげん
recyclic resources

廃棄される使用済みの資材の中で,資源として再利用できる物質をいう。たとえば,金属くず,古新聞,古雑誌,ガラスなどがある。これらはそれぞれ再生金属,再生紙,再生ガラスなどになる。一般に再生するには回収および前処理 (仕分けしたり,不要なものの除去その他) などに費用と時間がかかるので,この点が問題となっている。しかし,限りある資源を再利用することは,将来にわたって重要なことであり,技術開発はもとより,社会的な共通認識も必要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む