徳見知敬(読み)トクミ トモタカ

20世紀日本人名事典 「徳見知敬」の解説

徳見 知敬
トクミ トモタカ

明治・大正期の陶画



生年
嘉永6年(1853年)

没年
大正11(1922)年2月25日

出生地
肥前国小城(佐賀県)

経歴
小城藩校などに学び、明治5年有田移住納富介次郎に陶画、南画を師事し、宮内省御用品などに絵付した。21年起産社を創業、32年かに有田徒弟学校教論となり、図案及び陶画を教えた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳見知敬」の解説

徳見知敬 とくみ-ともたか

1853-1922 明治-大正時代の陶画師。
嘉永(かえい)6年生まれ。肥前小城(おぎ)藩(佐賀県)藩士の子。有田の納富(のうどみ)介次郎にまなび,辻勝蔵の精磁会社で宮内省御用品の絵付けをする。明治21年磁器原土製造の起産社を設立。32年有田徒弟学校(現有田工)教諭となり,図案・絵付けを指導した。大正11年2月25日死去。70歳。号は荻村,英南。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android