出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
忍の惣太 しのぶの-そうだ
河竹黙阿弥(もくあみ)作の歌舞伎「都鳥廓白浪(みやこどりながれのしらなみ)」の登場人物。
京都吉田家の家臣で,不義のため江戸にのがれ,隅田堤で桜餅屋をいとなむ。あやまって旧主の幼君梅若を殺し,自責の念から故意に当主の松若に討たれる。作品は嘉永7年初演。「梅若伝説」を草子や演劇にとりいれ,江戸時代に流行した「隅田川物」とよばれる作品群のひとつ。信夫(しのぶ)の藤太,猿島の惣太も,その先行人物とされる。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 