猿島(読み)サシマ

デジタル大辞泉 「猿島」の意味・読み・例文・類語

さしま【猿島】

茨城県坂東市の古地名。平将門たいらのまさかどが偽宮を建て除目じもくなどを行った地。

さるしま【猿島】

神奈川県横須賀市にある無人島。周囲約1.6キロメートル、面積0.05平方キロメートル。江戸時代に幕府の台場が設けられ、明治以降は横須賀軍港の一部。現在は公園として整備されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「猿島」の意味・読み・例文・類語

さしま【猿島】

  1. 茨城県南西部の郡名。かつては古河市、坂東市域も含んだ。利根川に臨み、埼玉県に接する。平安中期に、関東地方に威を振るった平将門(たいらのまさかど)根拠地。辛嶋。
    1. [初出の実例]「右一首猨嶋郡刑部志加麻呂」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三九〇・左注)

さる‐しま【猿島】

  1. 神奈川県横須賀市、東京湾の湾口にある小島。江戸時代は幕府の台場に利用。明治以後は横須賀軍港の一部となり、第二次世界大戦後は海上自然公園となっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「猿島」の意味・わかりやすい解説

猿島(茨城県)
さしま

茨城県南西部、猿島郡にあった旧町名(猿島町(まち))。現在は坂東市(ばんどうし)の北部を占める地域。1956年(昭和31)沓掛(くつかけ)町と富里(とみさと)村が合併、郡名と特産の猿島茶にちなんで猿島町と改称した。2005年(平成17)岩井市(いわいし)と合併し、坂東市となった。旧町域は猿島台地と飯沼川(いいぬまがわ)低地からなり、冬の西風が厳しい。主要地方道結城(ゆうき)・岩井線、土浦(つちうら)・境(さかい)線が通る。江戸初期は下総(しもうさ)関宿(せきやど)藩に属し、飯沼新田開発により幕府領となった。農業が盛んで、茶とハクサイやトマト、レタスが名産。生子(おいご)の萬蔵院(まんぞういん)の金剛(こんごう)力士像や沓掛香取(かとり)神社本殿は県指定文化財、中世の遺構を残す逆井城跡(さかさいじょうせき)は県指定史跡。八坂神社の祭礼(7月15~22日)で奏でられる「猿島ばやし」は県指定無形民俗文化財。

[櫻井明俊]


猿島(神奈川県)
さるしま

神奈川県横須賀市(よこすかし)の中心市街地東方約1.5キロメートルの海上に浮かぶ無人島。周囲約1.6キロメートル、面積0.05平方キロメートル。最高点40メートルの台地性の島。鎌倉時代に日蓮上人(にちれんしょうにん)が房州(千葉県)から相模(さがみ)(神奈川県)へ渡るために舟出し、突然風波が荒くなったとき、1頭の白猿が波を押し分けて舟に近づき、この島へ案内したという伝説が島の名のおこりとされる。江戸時代に、江戸(東京)湾沿岸警備拠点の一つとして台場が設けられ、明治以後は横須賀軍港施設の一部に入れられて一般の立入りが禁止されていた。第二次世界大戦後は、海上公園となり、海水浴場、キャンプ場、釣り場としてにぎわっている。中央部に高い石垣の壁に囲まれた中に、赤れんがの旧兵舎や弾薬庫の跡が残され、連絡用の通路として掘られたトンネルもある。三笠(みかさ)桟橋から船で約10分。

[浅香幸雄]



猿島(幸島)
さるしま

幸島

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「猿島」の意味・わかりやすい解説

猿島
さしま

茨城県南西部,坂東市北部の旧町域。常陸台地西端にある。 1956年沓掛町と富里村が合体して猿島町が発足。 2005年岩井市と合体して坂東市となった。猿島地方は常陸国,武蔵国の国境にある要地で,戦国時代には係争の地であった。利根川が障害となり,隔絶的環境をなしていたが,1964年隣接する境町に境大橋が開通してから発展した。耕地のほとんどが水田と畑地で,首都圏の大消費市場を控え近郊農業が盛ん。茨城ハクサイは特産。また猿島茶も有名。古刹万蔵院には寺宝類が多く所蔵されている。

猿島
さるしま

神奈川県南東部,三浦半島東岸にある小島。横須賀市の市街地から約 2km沖合いにある。周囲 1.5km。面積 0.06km2。起伏は少く,暖地性の植物が繁茂。明治初期から第2次世界大戦の終るまで軍の要塞として一般の立入りが禁じられていた。砲台跡,貝塚がある。戦後は海水浴場やキャンプ場が開かれ,釣場としても有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵mini 「猿島」の解説

猿島

東京湾最大の自然島。周囲約1.6キロメートル、面積約0.055平方キロメートルの無人島で、2003年に神奈川県横須賀市が国から譲渡され、島内の大半を「猿島公園」として整備した。同市から定期船で約10分の距離にあり、海水浴やバーベキュー、散策などで人気の観光スポットとなっている。また、島内には旧日本軍の要塞跡があって、スタジオジブリのアニメ「天空の城ラピュタ」の雰囲気を彷彿させると近年人気が高まっており、来島者は13年度で約11万人と03年度の1.7倍に増加している。横須賀市では島の整備に年間約3300万円をかけており、14年夏にアンケートを行った結果、来島者の約80%が100~300円の入島料の徴収に理解を示したことから、15年4月より入島料を導入する方針を固めた。

(2014-9-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

百科事典マイペディア 「猿島」の意味・わかりやすい解説

猿島[町]【さしま】

茨城県南西部,猿島郡の旧町。古くから猿島茶の産地として知られる農業地域で,稲作,畑作が盛ん。利根川に境大橋・芽吹(めふき)大橋が架橋されて以後,東京向け野菜供給地として発展。2005年3月岩井市と合併し市制,坂東市となる。32.46km2。1万5023人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「猿島」の意味・わかりやすい解説

猿島 (さしま)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

事典・日本の観光資源 「猿島」の解説

猿島

(神奈川県横須賀市)
かながわ未来遺産100」指定の観光名所。

猿島

(神奈川県横須賀市)
東京湾100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

デジタル大辞泉プラス 「猿島」の解説

猿島

石川県七尾市の七尾湾内にある無人島。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「猿島」の解説

猿島
さしま

茨城県南西部にある町。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の猿島の言及

【幸島】より

…宮崎県南部,串間市南東部の市木地区の石波海岸から約300m沖にある島(天)。別名猿島。周囲約3km,面積0.4km2,最高点の標高は114mで,およそ7000万年から2600万年前の日南層群の砂岩で形成される。…

※「猿島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android