デジタル大辞泉
「志摩スペイン村」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
志摩スペイン村
しまスペインむら
三重県志摩半島,磯部町 (現志摩市) に 1994年に開業した総合リゾート施設。 1987年に施行された総合保養地域整備法 (リゾート法) に基づく「三重サンベルトゾーン」構想の一環としてつくられたもの。総面積 1.13km2。テーマパーク・パルケエスパーニャ (スペイン公園の意) ,ホテル,温泉からなり,経営は近畿日本鉄道や県などによる第三セクターが行なう。パルケエスパーニャはスペインの町並みや風俗を再現,シウダード (都市) ,ティエラ (大地) ,マール (海) ,フィエスタ (祭り) の四つのゾーンで構成。大型アトラクション施設,レストラン,各種工芸品の売店などがある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
志摩スペイン村
三重県志摩市にある総合レジャー施設。1994年4月オープン。滞在型のリゾート施設で、園内にはスペインのテーマパーク「パルケエスパーニャ」、ホテル、温浴施設などが整う。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 