志道原庄(読み)しじわらのしよう

日本歴史地名大系 「志道原庄」の解説

志道原庄
しじわらのしよう

志路原しじわらを中心とする地域にあった厳島社領の荘園。立荘は平安末期で山県郡の厳島社領のうち最も早く成立した。

長寛二年(一一六四)六月日付の権中納言(平清盛)家政所下文(厳島文書御判物帖)は、同家政所が凡家綱を「山方郡志道領」の下司職に補任する旨を厳島社神主佐伯景弘に告げている。志道領は志道原庄のことであるが、志道領の相伝地主の家綱が、その所領を清盛寄進したことによるものであった。二年後の仁安元年(一一六六)一一月一七日の伊都岐島社領安芸国志道原庄倉敷内畠在家立券文(新出厳島文書)に「一御社御領志道原御庄」とみえ、厳島社領であったことが明らかなので、清盛を本家とし、厳島社を領家とする荘園であったことが知れる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android