忙裏(読み)ボウリ

関連語 人生 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「忙裏」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐りバウ‥【忙裏・忙裡】

  1. 〘 名詞 〙 いそがしいうち。多忙であること。〔范成大‐丙午新正書懐詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「忙裏」の読み・字形・画数・意味

【忙裏】ぼう(ばう)り

多忙なうち。元・耶律楚材〔河中春遊、感有り、五首、五〕詩 裏偸(とうかん)、誰(たれ)か我に似たる 兵戈(へいくわ)(わうたう)して、慵(そよう)を得るに

字通「忙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む