忠豪(読み)ちゅうごう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「忠豪」の解説

忠豪 ちゅうごう

?-1609 織豊-江戸時代前期の僧。
天台宗北条氏綱につかえ,江戸城代をつとめた遠山直景の子。江戸浅草(せんそう)寺の中興1世。天文(てんぶん)4年に焼失した同寺を天正(てんしょう)9年再建。徳川家の祈願所にえらばれた。僧の妻帯を禁じ,百余寺あった支院を33坊とした。慶長14年8月4日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む