恩施(読み)おんし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「恩施」の意味・わかりやすい解説

恩施
おんし / エンシー

中国中部、湖北(こほく)省南西部の清江(せいこう)上流の恩施盆地にある県級市。恩施トゥチャ族(土家族)ミャオ族(苗(びょう)族)自治州の州政府所在地である。人口82万1000(2014)。重慶(じゅうけい)市、湖南(こなん)省と境を接する。三国呉の時代に沙渠(さきょ)県が置かれ、隋(ずい)代には清江県と改称、明(みん)代には施州衛が置かれ、清(しん)代に恩施県となり、施南府の府治であった。1982年市制を施行した。四川(しせん)省と湖南省を結ぶ交通要衝で、トウモロコシ、米、サツマイモ、桐油(きりゆ)、漆、茶を産し、茶は恩紅茶の名で知られる。漆器、石刻の伝統工芸が盛んである。

[河野通博・編集部 2017年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「恩施」の意味・わかりやすい解説

恩施【おんし】

中国,湖北省南西部の市。近年自動車道路の発達により,近隣諸省との交通の要衝として急速に発達した。アブラギリ,漆の産地として有名。81万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android