恩眷(読み)オンケン

デジタル大辞泉 「恩眷」の意味・読み・例文・類語

おん‐けん【恩×眷】

めぐみや情けをかけること。目をかけていつくしむこと。
仇敵となせしものの家に往き、―を求る事はなしがたく」〈中村訳・西国立志編

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「恩眷」の意味・読み・例文・類語

おん‐けん【恩眷】

  1. 〘 名詞 〙 ねんごろにいつくしむこと。めぐみや情けをかけること。
    1. [初出の実例]「恩眷毎廻非白眼。莫四韻青芻」(出典田氏家集(892頃)上・春日到田大夫荘)
    2. 「やうやう人となりて、初めてをんけんをうけ給しかば、いかでか、これを重く思ひ奉らざるべき」(出典:とはずがたり(14C前)四)
    3. [その他の文献]〔北史‐李彪伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「恩眷」の読み・字形・画数・意味

【恩眷】おんけん

めぐみ。

字通「恩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む