息抜き(読み)イキヌキ

デジタル大辞泉 「息抜き」の意味・読み・例文・類語

いき‐ぬき【息抜き】

[名](スル)
緊張を解いて、気分転換のためにしばらく休むこと。休息。「息抜きテレビを見る」「屋上に出て息抜きする」
室内換気通風のために取り付けた装置開口部
[類語]骨休め気保養休む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android