デジタル大辞泉
「気保養」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐ほよう‥ホヤウ【気保養】
- 〘 名詞 〙 ( 「きぼよう」とも ) 心を楽しませ、のんびりして、気の疲れを休めること。きさんじ。きほうよう。
- [初出の実例]「世間の人は気保養(キホヨウ)によしはらへゆくに」(出典:洒落本・孔雀そめき(1789‐1801)草庵晒落)
き‐ほうよう‥ホウヤウ【気保養】
- 〘 名詞 〙 =きほよう(気保養)
- [初出の実例]「ほんにきほうよふ一通りにくるおれが、娘にもしていい貴様を女房にしよふじゃアあるめいし」(出典:洒落本・夜鄽行燈(1804‐18頃)切髪恋)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 