悛(漢字)

普及版 字通 「悛(漢字)」の読み・字形・画数・意味


10画

[字音] シュン
[字訓] あらためる・つつしむ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(しゅん)。〔説文十下に「止むるなり」、〔方言、六〕に「悛・懌(えき)は改むるなり。山(函谷関)より東にては、或いは悛と曰ふ」とあって、改悛の意。〔史記、李将軍伝論賛〕に「悛悛として鄙人の如し」とあり、誠実でひかえめなことをいう。字はまた恂・逡に作る。

[訓義]
1. あらためる、やめる、さとる。
2. つつしむ、うやまう、まことをつくす。

[古辞書の訓]
名義抄〕悛 カハル・カハルカハル・アラタム・ウヤマフ・ハバカル・ツツシム・サラニ

[熟語]
悛移悛懌悛改悛革悛悟悛志・悛悛悛心悛慎・悛悛容
[下接語]
改悛・悔悛

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報