ぐ‐あん【愚闇・愚暗】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) おろかで、ものの道理にくらいこと。また、そのさま。暗愚。
- [初出の実例]「件狩猟制府已明、面今愚暗雑人等、不憚制止、動致狩猟計云々」(出典:台明寺文書‐長久四年(1043)八月一一日・大隅国符案)
- 「無才愚闇の身をもって」(出典:平家物語(13C前)二)
- 「秀吉の党、秀信の幼と信雄の愚闇なるを利し」(出典:読史余論(1712)三)
- [その他の文献]〔荀子‐成相〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「愚闇」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 