デジタル大辞泉
「感悦」の意味・読み・例文・類語
かん‐えつ【感悦】
非常に感動してうれしく思うこと。
「誠に天下の重宝なりと―して」〈太平記・二八〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐えつ【感悦】
- 〘 名詞 〙 心に深く感じて喜ぶこと。
- [初出の実例]「主上聞二食此事一有二感悦之気一」(出典:九暦‐貞信公教命・承平六年(936)一一月六日)
- 「『誠に天下の重宝也』と感悦(カンエツ)して」(出典:太平記(14C後)二八)
- [その他の文献]〔権徳輿‐送裴中丞序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「感悦」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 