デジタル大辞泉
「愴然」の意味・読み・例文・類語
そう‐ぜん〔サウ‐〕【×愴然】
[ト・タル][文][形動タリ]悲しみに心をいためるさま。
「艦上に黙して立つ人をして、―として涙あらしむ」〈独歩・愛弟通信〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐ぜんサウ‥【愴然】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 いたみ悲しむさま。愴愴。
- [初出の実例]「人の命のみじかきをおもへば、ひとり愴然としてなんだ下れり」(出典:養生訓(1713)一)
- [その他の文献]〔戦国策‐趙策・襄子〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「愴然」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 