慈明院(読み)じみよういん

日本歴史地名大系 「慈明院」の解説

慈明院
じみよういん

[現在地名]高富町西深瀬

宮本みやもとの山の麓にある。神宮山と号し、天台宗本尊阿弥陀如来。貞享三年(一六八六)の慈明院由緒覚(永井文書)によれば、貞治二年(一三六三)永井吉阿弥(定信)が田畑五段五畝を寄進して創建したという。はじめは神宮山慈明院と称したが、文明年中(一四六九―八七)天台興国大円禅寺慈明院の称号を与えられた。寺蔵の大円寺寄進証文集は応永七年(一四〇〇)から天文一五年(一五四六)の寺領寄進状を集めたもので、応永七年二月一三日には永井吉阿弥が「西淡あわら」の一段を寄進している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android