懲戒権(読み)チョウカイケン

関連語 名詞

共同通信ニュース用語解説 「懲戒権」の解説

懲戒権

民法820条は、子ども利益のため親権者は子どもを監護したり、教育したりする義務権利を有すると規定。その上で822条は、監護や教育に必要な範囲内で、親権者が子どもを懲戒することができるとしている。懲戒権の範囲について、政府はこれまで「時代の健全な社会常識で判断される」と国会で説明している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「懲戒権」の意味・読み・例文・類語

ちょうかい‐けん【懲戒権】

  1. 〘 名詞 〙 懲戒を行なう権限、または権利。〔現代大辞典(1922)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む