すべて 

成就の欲求(読み)じょうじゅのよっきゅう(その他表記)need for achievement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「成就の欲求」の意味・わかりやすい解説

成就の欲求
じょうじゅのよっきゅう
need for achievement

経済開発原動力となる精神的要素としてマクレランドが主張した考え方。彼によれば,成就欲求とは能率,迅速さ,労働節約,好結果の獲得といった人間思考と密接に関連しており,この要素の有無が生活や仕事に及ぼす影響は少なくないと見る。またこの欲求が高い国は,低い国を上回る速度経済発展を逐げてきたことを実証的に示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む