成就の欲求(読み)じょうじゅのよっきゅう(その他表記)need for achievement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「成就の欲求」の意味・わかりやすい解説

成就の欲求
じょうじゅのよっきゅう
need for achievement

経済開発原動力となる精神的要素としてマクレランドが主張した考え方。彼によれば,成就欲求とは能率,迅速さ,労働節約,好結果の獲得といった人間思考と密接に関連しており,この要素の有無が生活や仕事に及ぼす影響は少なくないと見る。またこの欲求が高い国は,低い国を上回る速度経済発展を逐げてきたことを実証的に示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android