成心(読み)セイシン

デジタル大辞泉 「成心」の意味・読み・例文・類語

せい‐しん【成心】

ある立場にとらわれた見方先入観。「成心を去る」
たくらみのある心。下心したごころ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「成心」の意味・読み・例文・類語

せい‐しん【成心】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ある立場にとらわれた見方、考え方。先入観。
    1. [初出の実例]「先づ成心を構へてニイチエの書を披読し」(出典:馬骨人言を難ず(1901)〈登張竹風〉)
  3. したごころ。たくらみごとのある心。
    1. [初出の実例]「おのれも亦伯が当時の免官の理由を知れるが故に、強て其成心を動かさんとはせず」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「成心」の読み・字形・画数・意味

【成心】せいしん

成見。偏見。〔文心雕竜体性〕各其の心を師とせば、其の異なること面の如し。

字通「成」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android