我妻堯(読み)わがつま たかし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「我妻堯」の解説

我妻堯 わがつま-たかし

1930- 昭和後期-平成時代の産婦人科学者。
昭和5年1月9日生まれ。我妻榮次男。昭和51年国立病院医療センター産婦人科部長,61年国際医療協力部初代部長となる。母子保健家族計画,医事法学などを研究し,発展途上国への医療協力事業にとりくむ。東京出身。東大卒。著作に「妊娠から出産まで」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む