戒如(読み)かいにょ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戒如」の解説

戒如 かいにょ

?-? 鎌倉時代の僧。
奈良興福寺の貞慶に師事して法相(ほっそう),唯識,戒律をまなぶ。奈良西大寺などで戒律をおしえた。門下に西大寺の叡尊(えいそん),西方院有厳(うごん),唐招提寺覚盛(かくじょう)らがいる。号は知足著作に「四帖問答短釈」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む