戦場公園(読み)せんじょうこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「戦場公園」の解説

せんじょうこうえん【戦場公園】

カナダケベック州にある公園。1759年に英仏戦争の激戦地となった場所で、「アブラハム平原」とも呼ばれる。この戦いでフランス軍は敗れ、ケベック州はイギリス植民地となった。セントローレンス川に面した高台にある広大な芝生の公園で、現在は市民の憩いの場となっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む