戦隊(読み)センタイ

精選版 日本国語大辞典 「戦隊」の意味・読み・例文・類語

せん‐たい【戦隊】

  1. 〘 名詞 〙 軍隊の戦術単位。旧陸軍では、歩兵または空挺の数個中隊からなる、管理機能を備えた戦闘部隊。旧海軍では、軍艦二隻以上、あるいは、軍艦と駆逐隊または潜水隊などからなる部隊。航空隊の場合、二隊以上で編制される戦闘部隊。
    1. [初出の実例]「砲隊は騎、或は車に乗りて、戦隊につけば即射る」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の戦隊の言及

【軍隊】より

…方面軍司令部は軍の上部機構で,通常,海,空の部隊もあわせて指揮する。海軍の戦術単位は戦隊である。戦隊には,航空戦隊,水雷戦隊,潜水戦隊,輸送戦隊等各種あり,軍艦2または航空機2隊以上で構成される。…

※「戦隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む