戮殺(読み)りくさつ

精選版 日本国語大辞典 「戮殺」の意味・読み・例文・類語

りく‐さつ【戮殺】

  1. 〘 名詞 〙 人を殺すこと。殺害殺戮
    1. [初出の実例]「二世の守文の君で政道を本にして先生の迹にしたがうたらばよからうずものを、さわなうて戮殺せられたと云事を論じたぞ」(出典:史記抄(1477)五)
    2. [その他の文献]〔司馬法‐厳位〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「戮殺」の読み・字形・画数・意味

【戮殺】りくさつ

ころす。〔三国志、蜀、先主伝〕今曹操、兵を阻(たの)みに安んじ、后を戮す。天を滔(あなど)り夏を泯(みだ)し、天顯をみること罔(な)し。

字通「戮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む