


(りょう)。
に
(りく)の声がある。〔説文〕十二下に「
すなり」とあり、罪によって殺すことをいう。〔書、甘誓〕に「命を用ひざる
は、
に戮せん」とあり、一族を殺すことを孥戮(どりく)・戮没のようにいう。戮は
・勠(りく)と通用することがある。
と通じ、はずかしめる。
・勠liukは同声。それぞれの義に通用することがある。
戮・孥戮・討戮・縛戮・貶戮出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...