戸上 城太郎
トガミ ジョウタロウ
- 職業
- 俳優
- 本名
- 田川 正三(タガワ マサミ)
- 生年月日
- 大正5年 5月18日
- 出生地
- 長崎県
- 学歴
- 猶興館中4年修了
- 経歴
- 東宝京都撮影所付属俳優養成所に学び、昭和14年「沼津兵学校」でデビュー。16年に稲垣浩監督「海を渡る祭礼」で主役を演じ、つづいて「江戸最後の日」「成吉思汗」「お馬は七十七万石」などで主演・助演した。敗戦前後であったことと、個性に合った役柄に恵まれなかったことでスターにはなり得なかったが、戦後も「柳生武芸帳」「忠臣蔵」「風林火山」などの稲垣作品で脇役をつとめた。
- 没年月日
- 昭和55年 7月24日 (1980年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
戸上 城太郎
トガミ ジョウタロウ
昭和期の俳優
- 生年
- 大正5(1916)年5月18日
- 没年
- 昭和55(1980)年7月24日
- 出生地
- 長崎県
- 本名
- 田川 正三(タガワ マサミ)
- 学歴〔年〕
- 猶興館中4年修了
- 経歴
- 東宝京都撮影所付属俳優養成所に学び、昭和14年「沼津兵学校」でデビュー。16年に稲垣浩監督「海を渡る祭礼」で主役を演じ、つづいて「江戸最後の日」「成吉思汗」「お馬は七十七万石」などで主演・助演した。敗戦前後であったことと、個性に合った役柄に恵まれなかったことでスターにはなり得なかったが、戦後も「柳生武芸帳」「忠臣蔵」「風林火山」などの稲垣作品で脇役を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 