扇石村(読み)おうぎいしむら

日本歴史地名大系 「扇石村」の解説

扇石村
おうぎいしむら

[現在地名]檜山郡上ノ国町字扇石

近世から明治初めまで存続した村。木ノ子きのこ村の南に位置し、西は日本海に面する。東部は山地。「津軽一統志」には「扇子石」とみえ、家七軒とある。元禄郷帳に扇石村・滝沢たきざわ村、享保十二年所附にも扇石村・滝沢がみえ、天保郷帳には扇石村のみがみえる。天明六年(一七八六)の「蝦夷拾遺」によれば、戸数一〇余・人口六〇余。「西蝦夷地場所地名等控」によれば家数一三・人数五三。「蝦夷巡覧筆記」には扇谷村とみえ、産物は五月から七月までホソメ、ワカメ採集。「馬あり」とある。扇石からゴロタ浜を一〇間ばかり行くと幅一間余の小川があり、その地を「滝の下」というと記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android