手をつなぐ育成会連合会

共同通信ニュース用語解説 「手をつなぐ育成会連合会」の解説

手をつなぐ育成会連合会

全国手をつなぐ育成会連合会 1952年に知的障害児の親たちが設立した「精神薄弱児育成会」(別名・手をつなぐ親の会)が前身。47都道府県と8政令指定都市に計55の加盟団体があり、大津市事務局を置く。障害者の権利擁護のための情報発信や、行政への政策提言に取り組んでいる。旧優生保護法下の不妊手術問題では、被害把握に向けた相談窓口を設置。全国約20万人の会員らを対象に情報提供を求め、被害者の掘り起こしや、本人や家族の心のケアにあたる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む