デジタル大辞泉
「手勅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅ‐ちょく【手勅】
- 〘 名詞 〙 天皇がみずから書いた勅書。宸筆の勅書。
- [初出の実例]「天皇降二手勅一、進二参議正四位下行左近衛中将兼伊予守藤原朝臣基経階一、加二従三位一、任二中納言一」(出典:日本三代実録‐貞観八年(866)一二月八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「手勅」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 