手向廃寺(読み)とうげはいじ

日本歴史地名大系 「手向廃寺」の解説

手向廃寺
とうげはいじ

[現在地名]山岡町上手向 古市場

西流する小里おり川南の低台地上にあり、北側は小里川のつくる低地となる。昭和六二年(一九八七)道路拡幅のため一部発掘が行われた。奈良時代の瓦・土師器中世土器・陶器類など二千三〇〇余点の遺物があり、とくに軒丸瓦にみられる鮮明な文様は他地域ではいまだ出土していない貴重なものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む