手裡(読み)しゅり

精選版 日本国語大辞典 「手裡」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐り【手裡・手裏】

  1. 〘 名詞 〙 手のうち手中掌中(しょうちゅう)。転じて、自由にできること。
    1. [初出の実例]「水中投物浮沈異、手裡蔵鉤得失多」(出典扶桑集(995‐999頃)七・重酬〈小野篁〉)
    2. 「大将の首は手裏(シュリ)に有り」(出典:浄瑠璃・本朝三国志(1719)一)
    3. [その他の文献]〔白居易‐白羽扇詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android