打ち渡す(読み)ウチワタス

デジタル大辞泉 「打ち渡す」の意味・読み・例文・類語

うち‐わた・す【打ち渡す】

[動サ四]
連ね並べる。かけ渡す。
安太人あだひとの魚やな―・す瀬を速み心はへどただに逢はぬかも」〈・二六九九〉
馬を進めて、渡り越えさせる。
「千鳥鳴く佐保の河門の清き瀬を馬―・しいつか通はむ」〈・七一五〉
見渡す。眺めやる。
「―・す竹田の原に鳴くたづなく時なしが恋ふらくは」〈・七六〇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打ち渡す」の意味・読み・例文・類語

うち‐わた・す【打渡】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. ( 「うち」は、馬を進ませるの意 ) 渡り越す。乗り越える。
    1. [初出の実例]「千鳥鳴く佐保の河門(かはと)の清き瀬を馬打和多思(うちワタシ)いつか通はむ」(出典万葉集(8C後)四・七一五)
  3. 打ちならべる。かけわたす。はりめぐらす。
    1. [初出の実例]「安太人(あだひと)魚梁(やな)打度(うちわたす)瀬を速み心は思へどただにあはぬかも」(出典:万葉集(8C後)一一・二六九九)
  4. ( 「うち」は接頭語 ) ずっと見渡す。
    1. [初出の実例]「さわさわに 汝が言へせこそ 宇知和多須(ウチワタス) 彌木栄(やがはえ)なす 来入(きい)参来(まゐく)れ」(出典:古事記(712)下・歌謡)
    2. 「うちわたすをちかた人にもの申すわれそのそこにしろくさけるはなにの花ぞも〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑体・一〇〇七)
  5. 打渡し[ 二 ]を実行する。
    1. [初出の実例]「任去四月十五日之遵行之旨、早可渡高野山西塔雑掌之状如件」(出典:高野山文書‐応永二年(1395)五月三日・上野氏時打渡状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android