参来(読み)マイク

デジタル大辞泉 「参来」の意味・読み・例文・類語

まい・く〔まゐく〕【参来】

[動カ変]貴所へ参上してくる。
板葺いたぶき黒木屋根は山近し明日の日取りて持ちて―・こむ」〈・七七九〉

もう・く〔まうく〕【参来】

[動カ変]《「まいく」の音変化》高貴な人のもとに来る。参り来る。
「時に兄猾えうかし―・こず」〈神武紀〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「参来」の意味・読み・例文・類語

さん‐らい【参来】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 貴人部屋御殿などにはいってくること。立ち現われること。
    1. [初出の実例]「仰令殿上。即左大臣清慎公〈略〉朝成朝臣参来候座」(出典天徳四年内裏歌合(960))
  3. 仏道の実践修行によって明らかにすること。参究。転じて、思いめぐらすこと。
    1. [初出の実例]「仏祖かならず参来せり。参来せるは仏祖なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)春秋)

まい‐・くまゐ‥【参来】

  1. 〘 自動詞 カ行変 〙 高貴な人のもとや高貴な場所に来る。もうく。
    1. [初出の実例]「さわさわに 汝(な)が言へせこそ うち渡す 彌木栄(やがはえ)なす 来入り麻韋久礼(マヰクレ)」(出典:古事記(712)下・歌謡)

参来の語誌

「まゐ」とカ変動詞「く(来)」との複合動詞。「まゐ」は、「都べに 末為(マヰ)しわが背を」〔万葉‐四一一六〕のように用いられた、「まゐる」(ワ上一)の連用形と思われる。類義語として「まゐりく」がある。中古には「もうく(まうく)」の形が見られる。


もう‐・くまう‥【参来】

  1. 〘 自動詞 カ行変 〙 ( 「まいく(参来)」の変化した語 ) 高貴な人のもとや高貴な場所に来る。
    1. [初出の実例]「二の王、自ら来参(マウコ)ず」(出典:日本書紀(720)継体二三年四月(図書寮本訓))

もう‐こまう‥【参来】

  1. ( 「もうく(参来)」の命令形 ) こちらへきなさいの意。宮廷儀式の時に用いた。
    1. [初出の実例]「入立小庭、上宣〈末宇古〉丞高唯」(出典:左経記‐長元四年(1031)七月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android