折端(読み)おりはし

精選版 日本国語大辞典 「折端」の意味・読み・例文・類語

おり‐はし をり‥【折端】

〘名〙
連句で、懐紙の各折の表(おもて)、または裏のおわりに書かれる句をいう。ただし、名残(なごり)の折のおわりは挙句(あげく)という。すなわち、歌仙形式なら、表の第六句と、その裏および名残の表の第一二句をいい、百韻形式なら、初折(しょおり)の表の第八句と、その裏および二の表、二の裏、三の表、三の裏、名残の表のそれぞれ第一四句をいうことになるが、普通は初折の表のおわりの句をいうことが多い。おりは。
狂歌徳和歌後万載集(1785)一四「連歌してこの山寺におりはしや見わたす景のうら表よき」
時期。おり。
洒落本・伊賀越増補合羽之龍(1779)八幡地内の段「この頃おひでも秋風といふ折端(オリハシ)だから、どうぞお百をなんとかいふ所は出来めへか」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android