デジタル大辞泉 「担桶」の意味・読み・例文・類語 た‐ご【担=桶】 水や糞尿ふんにょうなどを入れて、天秤棒てんびんぼうでになって運ぶおけ。にないおけ。たごおけ。 たご‐おけ〔‐をけ〕【▽担×桶】 「たご(担桶)」に同じ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「担桶」の意味・読み・例文・類語 た‐ご【担桶】 〘 名詞 〙① 水などを入れて、天秤(てんびん)棒などでになうおけ。にないおけ。たごおけ。〔黒本本節用集(室町)〕[初出の実例]「Tagouo(タゴヲ) ニナウ」(出典:日葡辞書(1603‐04))② ( 「こえたご(肥桶)」の略 ) 糞尿を入れて運ぶおけ。こえおけ。たごおけ。[初出の実例]「江戸では無用京都では担桶を出し」(出典:雑俳・柳多留‐四四(1808)) たご‐おけ‥をけ【担桶】 〘 名詞 〙① =たご(担桶)①〔明応本節用集(1496)〕② =たご(担桶)②[初出の実例]「尿桶 今案由波利於計 俗云多古(ゴ)於計」(出典:多識編(1631)四) たん‐ご【担桶】 〘 名詞 〙 担い桶(おけ)。肥をいれる桶。たご。こえたご。〔文明本節用集(室町中)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例