指定管理者(読み)シテイカンリシャ

デジタル大辞泉 「指定管理者」の意味・読み・例文・類語

してい‐かんりしゃ〔‐クワンリシヤ〕【指定管理者】

指定管理者制度において、地方公共団体から公の施設管理を任される団体のこと。条例で定められた選任手続きを経て、地方議会議決により決定される。株式会社NPO法人など民間事業者も指定を受けることができるが、法人または団体に限られ個人は認められない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 施設

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む