指定避難所(読み)シテイヒナンジョ

デジタル大辞泉 「指定避難所」の意味・読み・例文・類語

してい‐ひなんじょ【指定避難所】

災害発生時に被災者が一定期間避難生活を送るための施設災害対策基本法に基づいて市町村長があらかじめ指定する。→指定緊急避難場所

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「指定避難所」の解説

指定避難所

災害時に被災者が一定期間避難生活する施設。適切な規模や速やかな受け入れが可能といった条件を満たす必要があり、学校の体育館校舎公民館など公共施設が中心だ。2020年10月現在で全国約7万9千カ所。プライバシーや衛生状態、女性への配慮など課題が多く、内閣府は質の向上を目指すガイドラインを示している。東日本大震災で、住民が避難する場所が分からずに混乱を招いたケースを踏まえ、内閣府は13年に災害対策基本法を改正。差し迫った危険から逃れるための指定緊急避難場所と、指定避難所を区別して事前に指定することを市区町村に義務付けた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android