(読み)せせる

精選版 日本国語大辞典 「挵」の意味・読み・例文・類語

せせ・る【挵】

〘他ラ五(四)〙
① つつく。いじる。ほじる。つついて掘る。また、食物をつつくようにして食べる。餌(えさ)をついばむ。
日葡辞書(1603‐04)「ミミ、または、ハナヲ xexeru(セセル)
※多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前「柳之助は怫然(むっつり)として返事もせずに、鉢の物を撈(セセ)ってゐる」
② (虫などが)あちこちを刺す。噛(か)む。
※天草本伊曾保(1593)狼と狐の事「アリ ハイガ ムラガッテ xexeru(セセル) ホドニ」
※俳諧・奥の細道(1693‐94頃)飯坂「蚤・蚊にせせられて眠らず」
③ もてあそぶ。からかう。ちょっかいをかける。
史記抄(1477)一一「公主をせせりはらたたせて、公叔を軽(あなつら)せて」
浄瑠璃・長町女腹切(1712頃)上「とろとろと寝よとすりゃ後からせせるやら、前から毛のはへた大きな足をつき出すやら」
④ 侵略する。侵す。
※諸家前太平記(1716)一〇「小松の城をせせりなば、味方せいを引き入るべし」
⑤ 細かい点まで責めとがめる。いじめる。
今昔(1120頃か)二七「痛く責めければ遂に狐に成て有けるを、続松(ついまつ)の火を以て毛も无(な)くせせるせせる焼て」
品物などをあれこれ選んでもとめる。値切る。
大乗院寺社雑事記‐文明一二年(1480)一一月一三日紙背(随心院厳宝書状)「馬借ちとせせり申したる計はくるしからず候」

せせり【挵】

〘名〙 (動詞「せせる(挵)」の連用形名詞化) いじりまわすこと。もてあそぶこと。また、指先棒状のものなどでさぐりもとめること。また、小きざみに動かしたり進んだりすること。〔俚言集覧(1797頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android