普及版 字通 「掎」の読み・字形・画数・意味
掎
11画
[字訓] ひく
[説文解字]
[字形] 形声
声符は奇(き)。奇に一方の意がある。〔説文〕十二上に「引するなり」とあり、一方をたぐるようにひきよせることをいう。〔漢書、叙伝上〕「昔秦、其の鹿を失ふ。劉季(邦)ひて之れを掎く」とは、鹿の一足を捉えて引くことをいう。
[訓義]
1. ひく、あしをひく。
2. たぐる、たぐりよせる。
3. ひきぬく、ひきとる。
4. ゆがむ。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕掎 ヒク・ヨル・シタシトテヒク 〔字鏡集〕掎 ―トテヒク・アシトル・ヒク・シタシ・イタク・シタシトテヒク・アシトテヒク・ツク・ウツ・ヨル
[熟語]
掎▶・掎角▶・掎挈▶・掎契▶・掎▶・掎止▶・掎遮▶・掎掣▶・掎▶・掎奪▶・掎抜▶
[下接語]
角掎・後掎・劫掎
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報