掖玖(読み)やく

日本歴史地名大系 「掖玖」の解説

掖玖
やく

夜勾・夜久などにもつくる。古代において初め南西諸島総称、のち屋久島をさす呼称として用いられたと考えられる。「日本書紀」推古天皇二四年三月条および七月条に「掖玖人」、同年五月条に「夜勾人」とみえ、この年の三月から七月にかけて三回にわたって掖玖人(夜勾人)の計三〇人が「帰化」あるいは「来之」したことが記されている。彼らは朴井えのい(畿内にあったとみられるが不詳)に収容されたものの帰還することなく全員死亡している(同書同年七月条)。その後も同二八年八月に伊豆島に二人「流来」、舒明天皇三年に「帰化」(人数不明)した掖玖人の記述があり、その間の舒明天皇元年四月には朝廷も田部連らを掖玖に遣わし、翌年九月に帰朝している(日本書紀)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android