掛塚向新田
かけつかむかいしんでん
[現在地名]浜松市三新町
天竜川河口右岸に沿い、東対岸は掛塚村(現竜洋町)、西は松島村。豊田郡に属し、向新田・掛塚新田とも称された。正保年間(一六四四―四八)掛塚村から分村したという(遠江国風土記伝)。元禄郷帳に掛塚村枝郷と注記して村名がみえ、高七三石余。領主の変遷は中新田村と同じ。正徳三年(一七一三)の年貢皆済目録(藤田家文書)によれば高七五石余、蔵前入用銀一一匁余、六尺給米二斗余、伝馬宿入用米四升余。寛保三年(一七四三)の定式御普請仕来明細帳(同文書)によると、反別は田三町八反余・畑一三町九反余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 