萱野新田村
かやのしんでんむら
[現在地名]浜松市三新町
芋瀬村の南、天竜川河口右岸に位置。西は長十郎新田村。豊田郡に属する。正保年間(一六四四―四八)天竜川東対岸の掛塚村(現竜洋町)が開発した(遠江国風土記伝)。寛文五年(一六六五)に掛塚村庄屋庄右衛門が出した申上書(松山家文書)によると、一五年以上前に市左衛門に「かや野四分一」の年貢が課せられており、残りの「かや野」一〇〇石余については以前より野米四〇俵を納め、新田開発の許可がおりていたという。寛文七年から庄右衛門の「手前入用」で新田に仕立て野米六〇俵を三年間上納し、天竜川の普請には毎年萱三〇〇駄を納めるとしている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 