翻訳|obversion
を賓辞とし,原判断と質を異にしてそれと同一の意味内容をもつ新判断 S-
にあらずを得る方法。すなわち (1) すべての S は P → すべての S は
にあらず,(2) すべての S は P にあらず → すべての S は
,(3) 若干の S は P → 若干の S は
にあらず,(4) 若干の S は P にあらず → 若干の S は
。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...